無線LAN接続でネットワークカメラを利用する危険性について
カメラの設置位置により、LANケーブルの配線工事が難しかったり、設置規模によっては無線接続で済ませた方が簡易に、安価に設置できることもあります。しかし、ただ簡便に済ませるために無線を選択することは、ある危険も潜んでいることに注意しなくてはなりません。
無線は便利だけど安全?
パソコンやスマートフォンのインターネット接続の普及と共に無線LANの環境が非常に多くなり、ケーブル配線が必要ない分、監視カメラなども無線LANで接続するユーザーも増えてきています。
しかし、弊社ではできる限り有線でのカメラ接続を推奨しております。
無線LANの魅力は言うまでもなく、ケーブルいらずでインターネットの接続ができるので、煩わしい配線作業や利用開始後もケーブルが邪魔になったりすることもなく、快適に利用できることが挙げられます。もちろん、セキュリティの規格も着実に進化し、一般の通信には問題ないと言えます。
ただ、防犯・監視カメラなどの場合、カメラを設置する場所が屋外になったり、他の無線ネットワークと干渉するような環境にあることが珍しくありません。他のネットワークや電波の干渉を受けると言うことは、接続の中断や電波傍受による映像データの漏洩の危険性も否定できません。
特にホームセンターなどで安価で販売されている無線接続対応のカメラとレコーダーのセットなどでは、セキュリティ設定が十分でない場合があります。
もし防犯用の映像データが接続の中断で途切れてしまえば、いざという時に役に立つはずの映像データが保存されていないという最悪な事態にもなりかねません。
さらには、映像が第三者に傍受されてしまうと、それを悪用して、カメラ設置先施設の弱点(不在にしている時間がわかってしまう、公開したくない施設の情報が漏洩する、など)が露見し、犯罪の対象になってしまうかも知れません。
有線での接続はケーブルの工事が必要になるので、費用もそれなりに掛かります。ただ、無線接続のカメラの設置にも電源ケーブルの確保が必要で、防犯カメラなどの設置位置には既設の電源がなく、結局電源の配線工事が必要になることも多くあります。その点では有線LANでの接続の場合、LANケーブルだけでデータと電源を供給する「PoE」という技術があるので、LANケーブルの配線のみですむ有線LAN接続の工事の方が比較的簡単に済むケースがあります。
安全性と経済性、バランスのとれた設計として、サガスでは有線でのネットワークカメラ設置をご提案しております。
限定された条件下で無線接続のカメラを使う場合
カメラで撮影された映像の伝送を可能な限り安全に行うため、業務に関してご利用になるネットワークメラでは
有線LANでの接続をおすすめしておりますが、
たとえば、
・賃貸物件に入居されていて配線工事が難しい
・カメラの設置台数が少なく、できるだけ最小システムで抑えたい
・他のネットワークとは関連せず、スタンドアロンで簡単に利用したい
このような要件がある場合、
出荷時に既にカメラとレコーダーがペアリング(接続設定)されている無線カメラのパック
をご利用頂く方法がございます。
個人宅や小規模店舗での運用にも向いていますので、どうしても配線が難しい環境にある方は
こちらもぜひご参照ください。
無線ネットワークカメラセット カメラ2台+レコーダー一体型液晶モニター
https://www.sagas.co.jp/item/5940-413.html
無線ネットワークカメラセット カメラ4台+レコーダー一体型液晶モニター
https://www.sagas.co.jp/item/5941-413.html
※本サイトで紹介している事例は弊社及び弊社の協力会社が携わった案件を基にご案内致しております。画像・映像は実際の案件のものとは異なります。